PRODUCTS

事業内容

技術調査部門

私たちが普段使用している道路やトンネル、鉄道、ダムなどの社会インフラは、できるだけ長い期間使用するという姿勢が求められています。しかし近年、インフラの老朽化が社会問題となっています。公共事業費が減少する中、効果的な維持管理をおこなうためには、ドローンやAI といった先端技術を活用したメンテナンスが必要不可欠となります。
私たちは高い技術力を基に、社会インフラの現状調査や健全度評価のお手伝いをいたします。

技術調査部門

BT-200
当社では最新の橋梁点検車BT-200を自社保有し、迅速・適切な点検作業に対応しています。

橋梁点検(その1)

橋梁点検(その1)

完成した橋梁の現況調査や共用されている橋梁の損傷調査など、長寿命化に関連する詳細調査を行います。写真は新東名の岡﨑地区で行った地上50mの高さでの橋梁点検の様子です。橋梁点検車や高所作業車、梯子・ロープを使い分けて実施します。

橋梁点検(その2)

橋梁点検(その2)

橋梁点検車や高所作業車が使用できない橋では最新の技術としてドローンを使用した点検業務を行います。写真は飯田市内の地区で行った長さ120mの吊橋の点検です。

コンクリート調査

コンクリート調査

コンクリートの性質を調べるためコア(試験体)を採取しているところです。経験を積んだ調査員はコア採取でおおよその強度を把握できます。現場から全てを学びます。

鋼材内部の調査

鋼材内部の調査

超音波を使用して、鉄の内部に生じた傷を探傷します。この調査は「フェーズドアレイ法」といい、多チャンネルのプローブを用いることで、従来の方法より傷の形状を鮮明に示すことが可能となります。

コンクリートの内部調査(その1)

コンクリートの内部調査(その1)

電磁波レーダーを用いて、コンクリート内部の鉄筋の位置を探査します。鉄筋の配置が適切に行われているかを確認し、場合に応じて超音波を用いた内部調査も行います。

コンクリートの内部調査(その2)

コンクリートの内部調査(その2)

衝撃弾性波を利用してコンクリート内部の空洞の位置を調査します。写真は橋脚の基礎の空洞状況を調べているところです。弾性波の伝搬特性や反射特性からコンクリート内部の状況を判断しており、コンクリートの厚さが薄い場合には電磁波を使用することもあります。